皆様から卵管造影検査の体験談をお寄せ頂きました。一人でも多くの方の参考になればと思います。
2人目不妊で先生に卵管造影検査をしてみませんか?と勧められました。内診室でバルーン、チューブを入れ、テープでチューブの先を内ももに貼られました。スカートくらい長い入院着を着せられ(パンツは履かない)レントゲン室へ移動。造影剤を入れる時は全然痛くなかったです。ただ、怖くて震えました。終わってから若干フラフラ。金額は6500円。その日の夜は生理痛のような感じがありました。
痛い検査と聞いていたので、検査日が決まってから検査日までずっと怖かったです。検査当日は、気持ちのお守りがわりにバファリンを飲んで行きました。検査の1時間前ぐらいかな?受付後、いつもの内診室へ案内されました。「検査のための前準備をするよー」とのことでした。私はこの時の痛みは全くありませんでした。先生も、「スムーズに入ったな」と言っていました。それから、看護師さんに付き添われてレントゲン室まで歩いて行きました。太ももにテープで管が固定されているため、歩きづらかったですが、痛みなどは全くありませんでした。
レントゲン室では仰向けに寝て、軽く足を開きました。「これから始めるよ。痛かったら言ってね。では、造影剤いれていきます。」とのことで、緊張がピークになりました。すごい痛みがくる!と思っていましたが、イテテテテ~でも、これぐらいなら全然大丈夫だ!我慢できる!よかった!ぐらいの感覚でした。痛みを10が最強の痛みとするなら、私は3ぐらいかな?検査後もサッと起き上がり、診察室までスタスタ歩いて行けました。結果は右側卵管の閉塞でした。不妊治療専門施設に転院を勧められました。検査後、ナプキンに出血が見られました。血の塊もでます。今日は検査から3日目ですが、まだ出血があります。腹痛はうっすらあるかなぁという具合です。
怖がり、痛がりの私でも受けられました。なんとかなるものです(^^)妊娠に近づくためにも頑張りましょう!!私も不妊治療頑張っていきます!!
いまさっき、やってもらって帰ってきました。皆さんの投稿を見て、軽い痛みの方が多いみたいでビックリ。私は激痛でした。管を通すときに子宮の入り口が硬いと言われて、なかなか管が通らずに激痛でした。確かに、生理痛の痛みと似ていましたが、それ以上でした。貧血で視界が真っ暗になり、両手が痺れて硬くなり、自力で動かせなくなりました。過呼吸で袋を口にあててもらいました。血圧も異常に低かったみたい。看護婦さんが二人横についてくれて、声をかけ続けてもらいましたが、リアクションできず。吐き気とめまいと痛みにしばらく耐えました。
少ししたら楽になり、レントゲン室で仰向けになり造影剤を入れました。それでまた激痛!なんとか耐えてレントゲン撮り終わったのですが、痛みは消えず、20分くらいでしょうか。また手が痺れてきて、寒気と痛みと気持ち悪さで、最終的には吐いてしまいました。吐いたら一気に楽になり、痛みもすぐ消えました。なんとも辛く苦しい時間でした。先生は、あなたはまだ痛みが少ない方だと言ってましたが『嘘つけ!』って感じでした。帰宅後もまだモヤモヤした痛みはありますが全然大丈夫です。感想としては、生きてきた中で一番痛くて苦しかったです。二度とやりたくない。
私は緊張しすぎたせいでしょうか…インフルエンザの苦しみがかわいいと思えました。笑これ見て怖がらせてしまうかも、と思ったんですが、正直に書きました。でも個人差があると知って安心です。なんともない方がいるんですから、それは良かった。これから受ける方、あまり気にしない方がいいですよ(^^)
三年前に一度、別の病院で受けた時は、何をされるのかも分らぬまま受けました。そのときは、食事も何も食べずに、何の知識もなく、言われるがまま、うけました。レントゲン室で器具を入れられた瞬間から、生理痛の鈍痛のような感覚があり、脂汗がでて失神するかと思いました。一度、先生が手を止め、看護師さんたちに心配されながらまた再開。そのときは、下半身を露わにすることも羞恥心があり、傷みも同時にあったため、心の準備ができていなかったんだと思います。先ほど、人生2回目うけてきました。別の病院です。
まず、30分前にロキソニンを飲み、病院では息を吐いて、リラックスすることが1番傷みがないですよ、と言われたので、できる限りリラックスするようにしました。前回のことがあったので、緊張しました。まず、使い捨てスカートに着替えショーツをぬぎ、オペ室にはいり、台に寝転びます。女医さんが器具を固定し、チューブを入れて、バルーンをひろげます。そのときから少しずつ生理痛みたいな傷み。私は終始気を紛らわすため、自分で自分をつねってました。その後、レントゲン室に移動し、造影剤を注入してパチリ。女医さんには、問題なさそうです、とのことで、ホッとしました。前回に比べたら、全然大丈夫でした!器具で固定、バルーンを子宮で広げたときにズーンとした傷みがあるんだと思います。ロキソニンの服用は、ぜったいした方がいいです。多少違うと思います。
私も受ける前に、このサイトを拝見し、すごく心の準備ができました。これから、うけられる方、傷みは一瞬なはず!出産の準備だと思い、がんばって下さい!
薬剤が入った瞬間、とても重い生理痛のようでした。お腹に手を当てたかったのですが当てたらレントゲン撮影できないので手すりに掴まって耐えることしばし。起き上がろうと思ったら低血圧になったようで上の血圧が70まで下がり目の前が真っ暗になりました。それから2時間寝込んで回復し、自分の運転で帰ることが出来ました。でも卵管の通りは良かったようです。
びっくりさせるような話で申し訳ありませんが、これは本当に個人差ですね!辛かったら遠慮なくスタッフさんに伝えてください。
お心優しい方、ぜひ不妊治療の体験談をお寄せください。
「よし!みんなも頑張っているから私も頑張ろう!」きっと力になると思います。